fc2ブログ





ストライクルージュ 完成!

1_20101114001647.jpg
撮影が滞っていましたが、なんとか撮り終わりました。
さすがMG! でかいです!
MGを久しぶりに作ったんですが、パーツが大きいせいか、塗装がしやすく、自分としては綺麗に塗れたな、と思います。
弟に、「どう、けっこうカッコイイでしょ?」と言ったら
弟「まあ、ストライクだしね」
と、見も蓋もないことを言われましたが……。
スポンサーサイト



[ 2010/05/24 00:53 ] MG ストライクルージュ | TB(-) | CM(0)

ストライクルージュ、もう少し!


ストライクルージュの塗装もあと少しです。ですが、最後にまわしている武器の塗装が異様にメンドウになるのはなぜなんでしょう?

それはさておき、今回の塗装はほとんどクレオスの塗料を使っています。
そして、今回、はじめて使ってみた塗料があるんですが、それがこれ!
DSC00839.jpg
フラットベース・なめらか・スムースです。
これいいですよ! 塗料にほんの少しだけ混ぜて使ってみたんですが、すごく好みのつやになります。

DSC00847.jpg
こんな感じです。わかるでしょうか……。
こう、なんていうか、しっとり? というような感じ。

同じフラットベースで、粗め、というのも出ていたような気がするので、そっちもいつかは使ってみたいですね。どんな感じなんでしょうか?

[ 2010/05/07 23:44 ] MG ストライクルージュ | TB(-) | CM(0)

GW終了!


GWが終わりましたねぇ。自分は仕事で、まったく休んでいませんが。


なにはともあれ、今日は休みだったので、ルージュの塗装をしていました。
こんな感じです。
DSC00858.jpg
グレーに塗ってしまった時はどうしようかと思いましたが、なんとか塗装することができましたよ……。
クールホワイトに、蛍光ピンクを混ぜています。そのせいか、発色もいい気が……。

グラデっぽくは出来ませんでしたが、これはこれで良い感じがします!

[ 2010/05/06 15:45 ] MG ストライクルージュ | TB(-) | CM(0)

失敗しました!

えー……タイトル通り、ちょっと失敗してしまいました。
ちょっと前の記事で、「サフは傷の確認のために吹く!」とか書いたのですが、それに従って、サーフェイサーを吹いた後に傷の確認をして、サフが剥がれるのを構わずに600番のペーパーで磨いていたんですね。
普通なら、そのあとにもう一度サフを吹くのですが、自分はそのまま塗装しました。
「隠ぺい力のつよいクールホワイトなら余裕だぜ!」とか思っていたのですが、薄くしすぎたためか、超まだらになってしまい、見るも無残な姿に……。

むう……。

正直、ちょっと甘かった……orz
隠ぺい力の強い塗料を使えば、サフは剥がれてもいい、と言うか、だいじょうぶだとは思うのですが、そのぶん、もっと気を使うべきでした。だいじょうぶだろう、という心の隙を突かれ、見事に失敗ですよ。


で、今の状態。
DSC00838.jpg
とりあえず、ベースグレーで塗装。
さらに、この上から薄いピンクを塗りますよ……。今度は失敗しないようにしないと……。


[ 2010/05/02 00:39 ] MG ストライクルージュ | TB(-) | CM(0)

やっぱり、普通に塗ろう

ストライクルージュは普通に塗ります。②ですね。
パール塗装も面白そうなんですが、やったことがないですし、これはせっかくの頂き物ですし、失敗するのが怖いので……。
それとは別にパール塗装も別の機体で練習しようと思っていますよ。


DSC00833.jpg
んで、サーフェイサーの準備が完了。
はやく塗装がしたいなぁ。

[ 2010/05/01 00:30 ] MG ストライクルージュ | TB(-) | CM(0)