fc2ブログ





1.5(アイズ)ガンダム 完成編

アイズガンダム完成です。

1 サムネ
各所をIガンダムのように赤くしているのは、ビサイドペインの禍々しいオーラーが中で渦巻いているんだよ~。危険だよ~というのを表現したかったからです。
胸のアイズもその一環なんですが、もっと禍々しくしてしまっても良かったかもしれません。
と、言うか。そういう風にやりたかったんですが、出来なかっただけですけどね~。ウフフ~。(出来る人なら、出来るんだろうなぁ)


リボーンズガンダムとそっくりの外見ですが、変形機構が無いため脆さなんかが無くなっています。
スポンサーサイト



[ 2010/06/29 22:52 ] HG 1・5(アイズ)ガンダム | TB(-) | CM(0)

請求したパーツが届いた!

請求したパーツが届きました。
なんだか一週間くらいで届きましたね……。二週間くらいかかるかな~と思っていたのでちょっと意外でしたが、アイズガンダムを再開しようと思います。
DSC01217.jpg



DSC01220.jpg
前回は、Hアイズを埋め込むために変な色気を出してしまったので、今度は単純に穴を開けます。
100均のピンバイスで穴を開け、カッターをくるくる回して広げていきました。
アイズガンダム、ほとんど塗装は終わっているので、すぐに完成しそうです。
[ 2010/06/22 23:58 ] HG 1・5(アイズ)ガンダム | TB(-) | CM(0)

アイズガンダム……だけど……むむ…… 

えーっと……。
アイズガンダムの胸パーツにH・アイズを埋め込もうとして色々手を加えていたら、収拾の付かないことになってしまいましたorz

すじ彫りをやり直そうとパテで埋めたり削ったりしていたら、もう、ほんとに、エッジはダルダルで、モールドも消え、いろんな所が傷ついてしまったんですね。


なんとか誤魔化してやることも出来るんですが、自分的にはここまで頑張ったのだから、そんなことはしたくない! と思い、部品請求をすることにしました。
ですので、できるのはそのパーツが届いてからになります。


それと、かなり放っておいているガンダムXも、実は出来ています。
ただ、パーツを折ってしまった部分を接着したら、変に干渉してしまって、背部のリフレクターが閉まらなくなってしまったのです。これも一緒に部品注文することにしました。届いて塗装をしたら、きちんと写真を撮ります。



そんなこんなで、アイズガンダムとガンダムXはちょっと間が空きます。
アイズガンダムも他も部分は塗装を進めていこうと思っているので、部品が届き次第、さっと作ろうと思います。
[ 2010/06/12 18:57 ] HG 1・5(アイズ)ガンダム | TB(-) | CM(0)

1.5をIとSにかけるなら……


自分は、そのアイズをEYESにかけてしまおう、と考えていました。
DSC01083.jpg
で、これを使います。

模型やっている人なら誰もが知っていると思われるH・アイズです。



DSC01168.jpg
単純に、胸のパーツに貼り付けてやろうと思っていたり。
モノアイっぽく見えるようにちょっと手を加えていたりしますが、なんだか大変なことになっております……。ちなみに、青は我慢しきれず塗ってしまいました。


そして、腕のコンデンサにもアイズを貼ってやろうと思っていましたが――。
やったら不安になっています。


こういうアレンジってセンスですよね……。
模型にしても服装にしても、センスを磨くってどうすりゃいいんだろ?

[ 2010/06/10 23:32 ] HG 1・5(アイズ)ガンダム | TB(-) | CM(0)

アイズガンダムにサフを吹いてみた!


アイズガンダムにサーフェイサーを吹きました。

DSC01169.jpg

で、今回は瓶サフを買ってきてエアブラシで吹いてみます、ごくり……。
エアブラシが詰まるんじゃないかとドキドキしながら挑戦してみます。



んで。



DSC01161.jpg
こんな感じで吹けました。

写真だと綺麗なグレーになっていますが、最初はすこし濃かったのか糸を吹きましたよ……。濃度が難しいかも……。
でも、結果としては、なかなかいい感じです。


それと、胸のパーツにディテールとすじ彫りを追加しました。
けど、すじ彫りは、歪んでいるのであとで埋めるかもしれません。

[ 2010/06/08 23:46 ] HG 1・5(アイズ)ガンダム | TB(-) | CM(0)