fc2ブログ





ACガイア 完成編

サムネ
アーマードコアのプラモデル。
ヴァリアブルインフェニティ(VI)の記念すべき第一弾のガイアです。
ほんとうであれば、積みコンというコンペに参加させようと思っていたんですが、時間が無くて断念した作品でもあります……。

以前の記事でも書いたんですが、粉末のパール塗料を使ってみました。

それでは、時間のある方は、つづきから、でお付き合いください。

スポンサーサイト



[ 2011/06/04 23:45 ] AC ガイア | TB(-) | CM(0)

ガイアその5 武装とか

DSC04618.jpg
ガイアの塗装はほとんど終わっているのでもうちょっとです。
武装は、ACの武器セットのものから割りと好みなものを選んできました。


DSC04432.jpg
ガイア本体は曲面も多いのでパール塗装にしています。
クリスタルカラーではなく、粉末状のあれを使っています。けっこう綺麗に出来たと思うんですが、まだまだ奥深そうな塗料でもあるなぁと。ただ、値段が高いんですけどね……。

DSC04263.jpg
ちなみに積みコンに出そうと思っていたので、自作パーツに挑戦しようとして、こんなものも……。
完成させることが目的となってしまったので、これは放置です。

[ 2011/06/01 00:07 ] AC ガイア | TB(-) | CM(0)

ガイアその4 腕部後ハメ編

DSC04307.jpg
超ほったらたかしでした。すいません。ガイアの後ハメ腕部です。

センボンガタナのジオを作っているんですが、普段やらないような改修ばかりすると手を動かすより、うんうん悩む時間の方が多かったりして、ストレスが!

まあ、ぶっちゃけ、あんまり進んでいないので、まずは未完成のカテゴリーを埋めようかなぁと……。

まず、ガイアの腕はこんなかんじなんですが……。


[ 2011/05/29 12:50 ] AC ガイア | TB(-) | CM(0)

ガイアその3 後ハメ脚部編

今回はガイアの後ハメです。

で、このキット。
記念すべきACVIの一番最初のキットでもあるんですが、そのせいか問答無用ではめ込み式の部分が多く塗装のことなんか全く考えていないような構成になっています。(でも現在のACVIは塗装もしやすいとの話です。コトブキヤさん、凄いです)

パーツ数は本当に多いんですが、大半がそのディテール再現の方に使われているので合わせ目もばっちりでます。ですので、出来るだけ後ハメなんかの処理をしておくと後々の作業や塗装を楽にすることができるかと。

後ハメはちょっと多くなってしまったので2分割にしようと思います。

まあ、今更ガイアを作ろうという方は少ないでしょうが……。

[ 2011/04/14 15:26 ] AC ガイア | TB(-) | CM(0)

ガイアその2 改修箇所

けいおん! 再開!
大学生になったって、やっぱり『けいおん』だー! Σ(゚Д゚;)

自分が住んでいるところは、土曜日に発売する本は月曜日に発売するんだぜ!

こんにちは、七誌です。やっときららが買えました。(今日火曜日ですけど)


DSC04251.jpg
で、ガイアなんですが、改修をしてこんな感じになりました。

……あんまり変わっていませんか?

改修前は……。

DSC04218.jpg
こんな感じです。
前回の写真との使い回しですが。

アーマードコアはそんなにスタイルとか気にしなくてもいいかな? とも思うんですが、ちょっと首が短く前に出すぎていて、胴がどん詰まりのような印象を受けたのでそこの部分を改修しました。
[ 2011/04/12 14:44 ] AC ガイア | TB(-) | CM(0)