
ハンターに続いてクノイチ完成編です。
忍者っぽいということで、でかい手裏剣を自作。耳とかマフラーとか付いたパチモノ使用ですが、個人的にはかなりお気に入りです!




スタイルもよくて、可動範囲もLBXにしては広いんですよね。
パールにすると綺麗かなーと思い、クールホワイトの上に(F)のパールホワイトをコートしています。


マフラーは100円ショップで売っていたフェルトを切って使っています。

ちょっとポーズ集。
クノイチには台座が付いてくるので、ポーズが決まります。


自作の手裏剣を装備。
盾のようにも使えそうだ……。



ぐあ!
そういえば、自分は塗装するとき、窓を開けて塗るんですが、この時期、蚊が入ってくるんですよ。ですので、蚊取り線香をつけながら塗装をしようとして危うく爆死するとこでした。
普段火を使わないから、ついうっかりしていて……。
皆さんも、色を塗る時は気をつけて下さいね!

最後はおまけでエクスキューショナーを装備。
……なんか案外似合う気が……。
以上でクノイチです。
自由度が高いLBX。まあ、こんなのもありですよね。
……しかし、アミの後継機であるパンドラが超かっこいいです。実はオーディンよりもずっと楽しみにしています。
スポンサーサイト
最近、TIGER & BUNNY、通称タイバニにはまっています、七誌です。
皆言っていますが、予想外に面白いッ!
こんなこと書くと怒られるかもしれませんが、かの名作、カウボーイビバップを彷彿とさせるような……。
↑ 個人的な感想ですので気にしないでくださいねやっぱり見なきゃアニメの面白さってわかんないですよね。
頑張ってほしいです、ガンダムAGE。

で、クノイチなんですが、耳をつけてみました。
……案外、似合いません? なんか頭が寂しいなぁとか感じていたものでつい……。

そして忍者と言えば手裏剣! と言うことでプラ板でスクラッチしました。

持たせるとこんなかんじです。
けっこう大きめに作って迫力を重視!
そういえば、ダンボール戦機の新しいLBXが次々と発表されているんですが、けっこう凝った外見になっているんですよね。オーディンとかすごくかっこいいんですが、プラモではどうなるっていくのかな?

今月中に作る、とか言っておいて、もう20日を過ぎてますッ! orz
いちおう、クノイチの仮組みが終わっていました。色分けも十分で、これはかっこいいんじゃないでしょうか?

今までに作ったものと違うのは脚部に関節がもうひとつ追加されていること……かな?
忍者がモデルっぽいので、可動範囲が広いのは嬉しいです。

ちなみにクノイチには台座も付いてくるので跳躍ポーズも取ることができます。個人的にはこのクナイがとてもカッコよくて好きですね。やはりクナイは逆手に持たないと!
んで、クノイチはハンターと一緒に完成させたいと思っているので、ちょいとユニコーンに戻ります。それでは!
学園祭の女装コンテストで、弟のいるチームが優勝したそうなんですよ! あまりの美しさに、直視すると眼球が潰れるとの評判です。
RGフリーダムは嬉しいけど、買ってきたHGをどうしようかと思っています。
さっさと作りたいけど、個人的にはプロヴィデンスを先に作りたい……。

なんてことを考えながら、クノイチの仮組みをしようと引っ張り出しました。
気軽に組めるのがLBXのいいところです。

説明書。
個人的にはワンオフ機を持っているバンとカズより一般機(のカスタム)でがんばっているアミに好印象を持っていたり。頑張れ、アミちゃん!

全ランナーはこんな感じ。
ハンターの時に「多目かな?」と書いたんですが、そうでもなかったですね。ランナーはLBXの標準枚数かと思います。

付属のシール。
色分けはけっこう優秀な感じですし、ほとんどがシールで補えると思います。
んでは、次は仮組みが終わった後にでも~。