fc2ブログ





ZGMF-X13A プロヴィデンス

ラスト?
こいつが初めて画面に出てきたときは痺れました。
SEEDのラスボス、ラウル・ウルーゼの駆るプロヴィデンスガンダム。
テレビで見た時の衝撃は凄かったです。まったく情報も無かったですし、ものすごい強かったですしね。
フリーダムを圧倒して「つえー! Σ(゚Д゚;)」ドラグーン見て「すげー! Σ(゚Д゚;)」とか思っていました。
ですので、いつかこいつを……SEEDの機体をかっこよく作りたいというのが製作の動機なんですが……。

時間かかりすぎですねorz (3ヶ月もかかっています)


でしたが、なんとか完成……。


最近のHGと並んでもそれなりに見えるよう頑張ってみました。
つづきから、で見てやってくれると嬉しいです。<(_ _*)>

スポンサーサイト



[ 2011/11/04 01:26 ] HG プロヴィデンス | TB(-) | CM(4)

プロヴィデンス その11 塗装中

DSC06662.jpg
昨日ブログの更新をしようとしたらパスワードを忘れてしまって管理画面に入れませんでした……。
いつもはファイアフォックスに記録しているんですが、なぜかパスワードの欄に出てこないことがあるんですよね。
あれでもない、これでもないと何回も間違っていたら10分後にもう一度やり直してくださいと表示されて、なんとなくやるせない気分に……。だいたいパスワードを設定する場所多すぎなんですよ……。


んで、プロヴィデンスですが、一部のパーツには我慢できずに塗装をしてしまいました。
現在こんな感じです。
プロヴィは全体的に暗いグレーなので、赤も黄色も明度を落としてみました。けっこういい感じかな?


DSC06659.jpg
ですが、塗装に踏み切れていない場所も……。
あと今回はガイアの銀サフを使ってます。
隠ぺい力は凄く高い気がしますが、粒子が大きいのでクリアーカラーの下地には向かない気が……。どんな使い方ができますかね。

今月中には無理っぽいですが、なんとか来週中には完成させたいです。
[ 2011/10/28 23:44 ] HG プロヴィデンス | TB(-) | CM(0)

プロヴィデンスその10 武装改修中

DSC06472.jpg
武装に手を付けて、改修にも終わりが見えてた?(なぜか疑問系)のプロヴィデンスです。
ライフルは今のところセンサー部分を切り落として市販のパーツに置き換えました。このあとにHアイズを入れる予定です。


DSC06541.jpg
盾は、ちょっと大掛かりな改修。
プロヴィデンスは腕にすっぽりとかぶせるようにして装着するんですが、自分は腕がふっとく見えてしまうのであまり好きではなかったんですよ。
ですので、形状変更。あと持ち手をスクラッチすれば完成です。


DSC06545.jpg
あとはドラグーンにスジ彫りを施したり……。


DSC06492.jpg
銃口に穴を空けたりしています。


DSC06516.jpg
それと、サイドアーマーをちょっと作り直しました。ドラグーンの接続を増したからに変更。


DSC06520.jpg
そうすることでだいぶ薄みが出ます。
あとはディティールをちょくちょく足したり、消してない合わせ目を消したり、表面処理をしたりして塗装にいけます。長かったなぁ……。

[ 2011/10/19 14:01 ] HG プロヴィデンス | TB(-) | CM(2)

プロヴィデンスその9 ディティールアップ中

DSC06095.jpg
徐々にですが、完成に向かっていると思いたいプロヴィデンス。スタイルはこれでいいと思うので後は地味な作業の連続です。
肩のバーニアは市販のものと組み合わせて使うことに。プラ板で大きさを調整しています。後、左右の出っ張りを切り落とせば簡単に後ハメが出来ます。


DSC06485.jpg
で、0,3ミリのプラ板を使って、ディティールアップ。スジ彫りも追加。


DSC06461.jpg
定番のフロントスカートの後ろや……。


DSC06487.jpg
肩アーマーの裏なんかをやってます。


これ、けっこう疲れるんですよ……。こういう小さなディティールは正直どこまでやったらいいかがわからない。なので考える時間が増えて、うんうん、唸る。出来てもびみょー、みたいなね。
ディティールを見事なセンスで纏め上げている作品に憧れを抱くので、今回はちょっと多めに足してみようかと思っているんですが、実力やセンスが露見してしまうのが若干恥ずかしいかも!
まあ、こういったところは、正直自分の好みなので、そんなことを言っても仕方がないかもしれませんけどね。

では、引き続き頑張ります。
[ 2011/10/13 13:22 ] HG プロヴィデンス | TB(-) | CM(0)

プロヴィデンスその8 肩アーマー改修

DSC05799.jpg
プロヴィの肩を改修していました。
まずおこなったのは、既存のパーツにある丸いわっかの部分は切り落し。本来はここに挟めて肩とはめます。


DSC05801.jpg
んで、プラ板の箱組みで内部フレーム(っぽいもの)を作ります。


DSC05802.jpg
かぶせるとこんな感じ。……はみ出てますね。後で削って修正します。
可動はできなくなるんですが、横から見るとちょっと目立つので無理をして改修してみました。


DSC05804.jpg
プラ板でスクラッチしたサイドアーマーなんですが、ドラグーンとの接続はこんな感じにする予定です。
サイドアーマー、がったがたですねorz 作り直そうかなぁ……。


DSC05915.jpg
脚部にも膝がつきました。
上手く形に出来なくて非常に大変でしたよ……。紹介すると一瞬ですが。


DSC05919.jpg
全身図。
変わらない……か? 記事にするとこれ以上書きようがないですね。本当に地味だー。


そういえば、SEEDのキットがリメイクされるという話を聞きました。
変わるのは箱絵と、スタンド対応になるくらい……なのかな? 無印HGを買って積んでいる身としては嬉しいような、悲しいような……。
でも手にはいりやすくなるのはいいことですよね。もしかしたら更に積んでしまうかもです。
[ 2011/10/09 13:52 ] HG プロヴィデンス | TB(-) | CM(0)