タイトルにもあるとおり、エアブラシについての話です。
まずですね、自分が使っているエアブラシはこちらです。
アマゾンリンクで恐縮なんですが、プチコンというやつです。
自分は3年くらい前に模型を再開したんですが、しばらくはエアブラシを持っていませんでした。
自分は、子供の頃から模型を作るのが好きだったので、ブログを始める前から、投稿サイトや模型のブログに遊びに行っていたりしたんですね。
綺麗に塗られている作品の数々……。凄いと思いつつ、反面、「やっぱり塗装はエアブラシか……」とか思っていました。
エアブラシ……欲しい……! けど、高い……!
しかし、自分もすでにお金を稼ぐ身。学生の時のように、値段に打ちのめされて orz ←みたいなことになってばかりではない。
んで、色々悩んだ結果買おうと思ったわけですが、やっぱり、コンプレッサー付きのものとなるとかなりのお値段がします。
いろいろと調べた結果、プチコンかL5。そのふたつが候補に挙がりました。
まずプチコンなんですが、コンプレッサー、水抜き、ハンドピースが付いてこのお値段。これなら無理なく買うことができます。
しかし、プチコンっていろんな欠点も聞くんですね。
エア圧が低いとかそういうことはエアブラシを持っていない自分にとってはどうでもいい、と、いうか基準にならない話でしたが、主にあげられるのは、スイッチを入れてから30分しか使えない、という話を聞くこと。
それと、1,2年で壊れてしまう、壊れやすい、ということでした。
反面、L5というのはそういった制約が無く、10年使っても壊れずに使っている、という話を聞きます。
エア圧も趣味で模型を作っている方には申し分なく、起動している時の音もけっして大きくはありません。
悩みました。
なにが自分を悩ませていたかというと、もしL5を買ったとしても、それを使えなかったら(環境に合わず使えなかったら)意味が無いということ。
塗装ブースなどが売られているように、エアブラシは塗装をする場所や、臭いなどの問題があるんですね。家族と同居している方、アパートを借りて一人暮らしをしている方にも、それぞれ問題が出てくる可能性があります。
自分もそうでした。だから、お金をかけても、それでは意味が無いじゃん、と。
なら、保険をかけて安いプチコンでいいんじゃないか、と。
自分はエアブラシを使うことができる環境に多少は目途が立っていたので、余計に悩みました。
申し分ない性能のL5。
壊れやすいと聞くプチコン。
10年使えると言っても、そこまで模型を作っているか? とか。
やすいプチコンを買ってすぐ壊れてしまえばそれこそ本当に意味が無い、とか。
悩みました。
そして数日。
自分は、プチコンを買おうと思ったんですね。
理由は、プチコンだって塗れないわけではない。たとえ壊れやすいからって、すぐに壊れるわけじゃない、ということ。
もし、1,2年使ってプチコンが壊れ、それでもまだ模型を作りたいと思っていたら、(使い続けられる環境があれば)そのときにL5を買おう!
実際使ってみて、プチコンでいいやと思っていたら、コンプレッサーだけ買ってしまえばいい。
そういう決断でした。
…………………
なんでこんな話をしているかというとですね。

L5を、買ってしまいました……。
プチコンを買ってから2年。
いちおう、プチコンも現役なんですよ。きちんと動きます。ただ、ハンドピースの方に限界が来て、非常に調子が悪く、ふと、思っちゃったんですよね。L5って、どんな吹き心地なんだろう、と。
ダブルアクションやエア圧など、当時気にもしていなかったことがどんどん気になっていって……。
ちょっと欲が出てしまい、これを機にポチっとしていました。
これからは、多分このふたつを併用して模型を作っていくことなります。初陣はユニコーンですね。
ちなみに今まで使ってきたプチコンなんですが、特に不自由することは無かったです。
まず30分しか使えないということなんですが、30分経ったらぶちっとスイッチが切れるわけではありません。
30分も稼動しているとコンプレッサーが熱くなって良くないので、可動目安時間ということになっているようです。
そもそも、30分も吹き続けることが自分にはありませんでした。小まめにスイッチを消していれば全然平気のように思います。
エア圧が低いというのも、さほど気になりませんでした。
エア圧高いほうが色々と出来ることも増えると思いますが、プチコンでもサーフェイサーは吹けますし、メタリック、パールも吹けます。
ですが、出来ることの限界はあまり高くないように思います。ただ、決まったエア圧で、吹くだけ。それがプチコンの感想です。やはり、入門用、という言い方がしっくりきます。
なんて、長々と書いてしまいました。
以上で、エアブラシについての話です。
もし購入に悩んでいる方がいたらすこしでも参考になれば幸いです。