ラストレイブンPを買ったんですが、超難い……。
SLの感覚で行ったら、ぼっこぼこなんですけど……。
まあ、それはさておき、
セブンソードです。

まず、アンテナをシャープに削ります。んで、胸のグラビカルアンテナも短く、同じようにシャープに。黄色いえりの部分も少し削ってあります。
そして、フェイス下部の赤い所(なんて言うんでしょうね?)は、好みで少し小さくしました。

プラ版を噛ませて延長した部分が目立ってしまうため、ディティールを追加。
モデラーズサポートグッズ!

目立つ穴なんかもエポパテで埋めたいきます。地味に苦手な作業……、モールドが消えてしまふ。

そしてここの不自然な出っ張りを削ります。
完全に作り変えてしまう方もいますが、自分はこれでもいいかな~と。
今回の作業はこんなもんです。
GNカタールとか処理にちょっと工夫が必要だなぁ。どうしよう。
なんだか忙しい!
だもんで、ちょっとしか進んでいませんが
セブンソード、改修中です。

ますは足の先端部分に1ミリのプラ版を張ります。そして、接続部分にもプラ版を噛ませて延長。

こっちのジョイントにも同じようにプラ版を噛ませて、足を延長してみました。
そして全体図。(図ってなんだ?)
スマートになったような気がしないでもない。

仮組み中にもアイカメラにシールを貼るとテンションが上がるぜ!
それと無茶な改修で腰のパーツを破損してしまったので部品注文をすることになります。(よく見ればサイドスカートが片方しか付いていません)
さて、これからどうしていこうかな……。
気を取り直して積んでいたダブルオーセブンソード/Gを作ろうと思います。
なんだか、タイミングがワンテンポ遅いですが、模型作りにそんなの関係ないぜ! 作りたいときに作るんだ!(とか言ってみたり)

さっそく仮組みです。
ダブルオー作るの4体目ですよ……。
なので今回は色々改修(っぽいことを)してみようと思います。
さて、どうしようかなぁ……。