fc2ブログ





HG ビルドストライク・フルパッケージ 完成編

samune_20131217124230d83.jpg
ビルドストライクフルパッケージです。おそらく今年最後の完成品になると思います。
すんごく期待していたアニメの主役機ということで手間をかけて作ったつもりでしたが、時間に追われてけっこう粗々しい出来になってしまった感があります。せっかく製作する前に、ぺぐさんに色々と相談したんですけどねぇ……。

まあなんにせよ完成ということで、見てくださる方はつづきから、でお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト



[ 2013/12/17 13:20 ] HG ビルドストライク | TB(-) | CM(4)

HG ビルドストライク その5

DSC05460.jpg
ビルドストライク、ここまで塗装が終わりました。バックパックことビルドブースターは手つかずのままなので完成はまだ先っぽいですが。
肩アーマーはミスって激しく塗装を剥いでしまったので再塗装待ち。そして今回、関節部分にウォームグレーという暖色系のグレーを使おうとして張り切って混色した結果、なんか微妙なグレーが出来上がってしまいました……。

まあ、これはこれで面白いかな、と思ったので今回はこのままで。ダークアースが無かったのでダークイエローを使ったのがいけないんでしょうけどね……。


DSC05459.jpg
しかし、さっそく塗装はげが……。
て言いますか、今回、塗装はげがホントひどい。ここだけじゃなく襟の部分とか膝の部分とかもやってしまってます。仮組みの時けっこう気を使ったと思ったんですがねぇ……。洗浄してた時すすぎが甘かったのかな?

むう、いろいろと頑張ったのでこれはちょっと悔しいですね。次のテーマはクリアランスの確保になりそうです。

[ 2013/11/28 23:19 ] HG ビルドストライク | TB(-) | CM(0)

HG ビルドストライク その4

DSC05418.jpg
アニメのビルドファイターって6話から負けてもガンプラが粉々にならなくなったんですね。部品が外れてばらける仕様になったみたいです。
……正直、ビルドファイターが実在しても負けるたびに爆散していたらとてもやろうとは思いません……。モデラーとして今までそこだけがどーしても気になっていたんですが、なんとなく安心しました。

と、いうわけでビルドストライクです。ちょっとディティールを足してますね。捨てサフはしたので、あとは表面処理です。


DSC05408.jpg
そして意外に手間取っているのがビルドブースター。
写真には見えませんが、これ、合わせ目を目立たないとこに露出させる作りになってます。ですので、さっくりと作ってやってもいいんですが、このビルドストライクは今まで以上に手をかけてやろうと思うのできちんと処理してやろうと思います。

翼部にもそのまま組むと不自然な穴が見えるので埋め作業。余計なところにはみ出さないよう、マスキングテープを貼ってます。


DSC05421.jpg
それとビルドファイターの台座も買ってきました。
台座としてはあんまし性能は良くないみたいですが、やっぱりこれに乗せて飾りたいですねー。

[ 2013/11/15 22:22 ] HG ビルドストライク | TB(-) | CM(2)

HG ビルドストライク その3

DSC05305.jpg
どうも、こんばんは七誌です。いやはや、更新が滞っていました。忙しいから更新は遅くなります~みたいなことを過去何回も書いていますが、今回はレベルが違いましたねー。まだ一段落付けそうにないんですが、のんびりとやっていこうと思います。

そんなもんですからプラモはスローペースでしたが、ビルドストライクをちまちまと進めていました。
現状こんな感じで、手を加えた場所は、角の鋭利化、手首パーツの製作、膝の青いパーツを別パーツに見せるため切り離し、つま先の延長、脚部の後ハメ、です。

まんま、ホビージャパンに掲載されていた改修箇所ですね orz

塗装の便も考えた膝パーツの切り離しは自分のアイデアなんですが、電撃ホビーに普通に掲載してやんの。

しかし、久々に模型とか作ると超楽しいですね。積みも凄いことになってきましたが、ビルダーズ用のオリジナルMSとかも面白そうだなーなんて思っています。ではでは。
[ 2013/11/09 22:52 ] HG ビルドストライク | TB(-) | CM(0)

HG ビルドストライク その2

DSC05137.jpg
最近ポケモンのせいで生活リズムが粉々です。そろそろ元のパターンに戻していかないと……。
まあそれは置いておいて、組み終わりビルドストライクです。やっぱりいい出来ですねー。



DSC05140.jpg
可動範囲などは説明するまでもなく優秀です。
ただ、模型誌にも書いてありましたが、細かいところで塗り分けが多く、そこのところは非常に面倒そう。
目立つところですら、膝の青い部分、肩の黄色、サイドアーマーの赤の部分があり、背負っているブースターに至っては青一色。ホビージャパン曰く焦らずに、じっくりと塗っていってあげようとのことです。(それしか方法は無い)


DSC05231_20131023230244d4d.jpg
んで、ちょっと頭部の後ハメも行いました。


DSC05234_20131023230245885.jpg
まずフェイス部分なんですが上部の出っ張りを切り落とします。


DSC05235.jpg
そしてヘルメットの下の部分をすこし削ってやれば下からはめることが出来ます。


DSC05240.jpg
あとはアンテナの鋭利化も一緒に。

さて、アニメを見てモチベも上がりつつあるのでぼちぼち作っていきましょうかね!
しかし、ビルドファイターのアニメ見てるとグフが作りたくなります。強烈だ、あのキャラクターw
[ 2013/10/23 23:41 ] HG ビルドストライク | TB(-) | CM(8)