
さて、現在はフェニーチェの塗装中なので、工作はベアッガイⅢの方を進めていきます。
ベアッガイⅢは曲面が多いので、こういったスポンジヤスリを用意しておくと楽になります。ホームセンターなどに300円くらいで売っているので、一枚用意しておくといろいろ便利ですよ?

そしてベアッガイⅢ、どうにも関節部分が固めです……。自分は首の所を折ってしまいました……。
エポパテでがっしり固定して動かないようにして、ジョイント部分をちょっと削っておきました。

そして忘れてはいけないのが塗装剥げ対策。膝関節はもちろんの事、今回は念のため、肩がはまる周囲を削っておきました。
そしてなんやかんやで全体をヤスリ掛けしていき――。

ででん!
ベアッガイⅢ、表面処理が終わりました。全体的につや消しになっています。
まあ、このあとサフを吹いて再び傷との戦いになるとは思うんですが、なんか達成感があります。
しかし、HJ作例の筆ペンサーベルとパレットシールドは見事でしたねぇ……。自分もなんか作ろうかな?(言ってみるだけ)
スポンサーサイト

さて、ベアッガイⅢです。これも撮り溜めていたもののひとつですね。
改修するところはほとんど無いなーと思っていたんですが、なんとなくメカっぽいディティールが気に入らなかったのでポリパテで関節部分の溝を埋めてやりました。
ただ、これ、パテを削って整形するのが超大変で、やらなきゃよかったと後悔しています。
ポリパテって、尋常じゃないくらい粉が舞うので体にもよくありませんし、ヤスリも詰まるし、気泡はあるしで、ほんとに大変。もちろんポリパテにもいい部分はあるんですが、今回は普通に作ってあげればよかった……。現在も整形中です。

なんかそれだけだと寂しいので、少し前に部屋を掃除した時に出てきたノーベルガンダムでも。何年か前にオリジナルカラーで作った奴です。
実はブログに乗せているもの以外にもパチ組みや、改修途中のものがいくつかあります。前にもどこかに書きましたが、ブログに乗せたものは「完成させるぞー!」という気持ちで作っているので、放置気味の物もけっこうあったりするんですよね。
それと一応報告なんですが、デジカメ、買いました。展示品になっているのを、8000円くらいで購入です。
ただ、ちょっとトラブルがあって、今まで使っていたデジカメの記録媒体がメモリースティックだったんですよね。普通はメモリーカードです。それが入るもんだと思って、無理やり入れて大変な目に合いました。買ったばかりですぐ壊してしまふ……。
まあ、とりあえずメモリーカードを買って、操作に慣れるため色々と触ってみようと思います。
あと、フェニーチェは捨てサフが終わって、もうちょっとで本塗装に入れます。

デビルガンダムを圧倒するジェガンっていう信じられんシーンを展開するビルドファイターズ。あのシーン、すごくかっこよかったですよね。ジェガン作りたいです。
とにもかくにもベアッガイⅢ組みました。パーツが大きく、アッガイ自体わりかし最近のキットなんで可動範囲、スタイルともども優秀です。怒った顔もどことなくキュートですね。

しかしもうこれ、完全にぬいぐるみじゃ……。
テーブルに置いていたら家族に「なにそれ?」って聞かれました。たしかにガンプラには見えないわなぁ……。

HGにしてはかなり大柄で迫力を感じさせます。なんか自分は頭突きとかでガンダムタイプをぶっとばしそうなイメージがあるんですけどね。
こいつは手を加えるところなんてほとんどないのでさくっと作れればいいと思ってます。

ビルドファイターズのおかげで月曜日が楽しみで仕方がない! プラモが作りたい! でも時間もない!(泣)
しかし買ってしまいました、ベアッガイⅢ。
うおおお、なんかすごい箱絵だ。なんていうかもう、後ろの爆発のエフェクトが違和感バリバリなんですが……。
本日からテレビに登場なんですが、自分、まだ見てません。早くブログを更新して見たいです。

説明書の中はこんな感じ。

なんか仕様が変わっていて面白いです。丸文字で書かれてあって、委員長さんが機体の設定を説明してくれるように書かれています。

全ランナーはこんな感じ! 黄色い! Σ(゚Д゚;)
いや、当たり前ですけど、めっちゃ黄色いです! ポリキャップまで黄色いんですよ!
余談なんですけど、自分、黄色を塗装するのがすっごく苦手です! 普通のガンプラですと塗る場所が角くらいなもんなんで誤魔化せていたんですが、どーしてもムラになってしまうのですよね。それがこいつは全身が黄色! だれか黄色を塗るいい方法を教えてくださいッ!

そしてシール。これも凄い! ハートマークて!(笑)
ただこれ、目のパーツがいっぱいあって表情を出せるんですが、付け替えっぽいので何度も付け剥ができそうにないんですよね。なんか非常にもったいない気がします。
と、いうわけでベアッガイⅢの箱開封でした。
とりあえず塗装待ちのビルドストライクをほったらかしにして仮組みまではしてやろうと思います。なんかすごい面白いガンプラになりそうな予感ですね!