fc2ブログ





HG マスターガンダム(珍庵機) その3

CIMG1154.jpg
今週は結構塗装に時間が取れるんだ……! 来週はほぼ全滅っぽいですが。
と、いうわけでマスターガンダムの塗装です。マスターガンダムって、黒と言うよりは紺的なカラーリングなんですが、自分は参考にした作例を倣い、ほぼ黒に近い配色で塗装しています。自分はこっちの方がマスターっぽく思うんですよね。

劇中であれだけの強さを発揮したんですから、珍庵さんのマスターは一見ノーマルに見えて、全身にわたって細かく手が加えられていると予想。 どんなことをしているかはまあ、わかりませんが……。

とはいえ、マスターももう少し……。完成報告はビルドバーニングと一緒にやりたいと思っています。
スポンサーサイト



[ 2014/11/11 20:40 ] HG マスターガンダム(珍庵機) | TB(-) | CM(0)

HG マスターガンダム(珍庵機) その2

CIMG1072.jpg
マスターガンダム製作その2、です。写真がほぼ改修の終えた状態。なかなかかっこよくなっていませんかね? 自分はすごーく気に入っているのですが。

改修内容としては、肩、胴体、脚部の大型化。脚部はフレームごと延長もし、それに合わせてマントも伸ばしています。肩や脚部はパテで、胴体やマントはプラ板を使っていますね。
んで、ここがポイントなんですが、手をコトブキヤさんのワイルドハンドという市販パーツに置き換えています。マスターガンダムの主武装って『手』じゃないですか。そこを強調すべく、なんとかして大型化したかったんですが、そのイメージにワイルドハンドがちょうどよかったんですよね。
軸が細いので瞬間接着剤かなんかで太らす必要はありますが、置き換えるだけでかなりかっこよくなると思うので、気に入ってくれたのなら是非お試しあれ。

やっぱりキットのマスターガンダムはちょっと小さ目に感じるので、改修の鍵は大型化になっています。
ちなみに、肩のスパイクをツライチにしていますが、これはやんなくてもよかったかなーとサフを吹いて思っているのでした……。

 
[ 2014/09/26 18:24 ] HG マスターガンダム(珍庵機) | TB(-) | CM(2)

HG マスターガンダム(珍庵機)

CIMG1002.jpg
9月も半ばを過ぎつつあるなか、次はこいつを完成させてやろうと思います! マスターガンダムですね! タイトルにあるとおり、珍庵さんのカラーリングで作りますよ!
劇中では最終話にちょこっと出て来るだけですが、男を惚れさすには十分な活躍をしてくれたと思っています。グフを作ったらやっぱりこいつも作りたくなりますね~。


CIMG1018.jpg
現在はサフまでいって表面処理をしている段階ですが、改修第一段階目はこんな感じになっています。
電ホビのマスターガンダムの作例を参考に、胴体を幅マシし、脚もパテで大型化。やはりどことなく貧弱に見えるので、大型化を中心におこなっています。

ただ、延長と違って幅増しってあまりやらないので、表面処理が大変でした。
っていうか現在進行形で大変です(汗) サフを吹いたら傷や穴がいたるところに……!
いちおう改修を終えた段階ではなかなか気に入ったものができそうなので、めげずに頑張っていきたいですね。
[ 2014/09/19 22:50 ] HG マスターガンダム(珍庵機) | TB(-) | CM(0)