
世の中ダブルバレットに沸いている中、ノーマルの改修と後ハメです。
まず、頭部のアンテナを削りました。
……これ、見栄えがぐっと良くなるんですが、けっこう難しいんですよね。苦手っていうか、できればやりたくない作業……。ガタガタにならないよう気を使いながらがしがしと……。上手くなりたいですねぇ(´Д`;)

変形機構は潰そうと思ったので胸の穴は埋めました。
なんかあれ、よーく見るとディテールっぽいもの……? が見えた気がするので、ただ埋めるだけでなくディテール追加。
HGなのでゴミみたいな小ささのディティですw
アニメだとスライドして接続されるんですかね?

合わせ目を消したのは、頭部、腕、肩、そして4枚羽の基部です。

脚部の部分はフレームを被せるので段落ちモールドっぽく。

後ハメは4枚羽の部分です。
まずばらすとこんな感じです。

どうやらこの羽の部分、固定式らしくてですね。
ががっとポーズ付けようと勘違いして動かしたら、赤い矢印の所が折れました……。でも、ここ折る人多くないですか?
しかも、これ、折っても全然問題ない上に、ちょっと羽が稼働するようになります。なんでこんな仕様?

自分は羽の上の部分を切って後ハメできるように。
元が固定用なので安心して接着できます。(自分の場合ですが^^;)
あと、グレーの部分は塗装した後、マスキングしてから組み込んでいます。
ただ、直線なので普通にマスキングしてもいいかも……。

フロントアーマーは分断して独立可動できるように。

リアアーマーの穴はプラ板で埋めました。

それと、羽の先端は鋭く形成。
あとは首を作り直そうと思っているんですが、プラサポが切れてしまったので、物資の補給待ちです。
ちょっと長めになりましたが、こんなところですね。では~。
スポンサーサイト