
と、いうわけで買ってきちゃいました。アデルのデーヴァ機カラー。
すでに連邦カラーのアデルが出ているのになぜこんなにも発売日がずれたのだろううか?

全ランナー! ……の前に、アデル買ったらこんなものもらったり。
マーカーで、ガンプラ作ろう! みたいな小冊子です。
ウェザリングされたRGマークⅡが非常にかっこよく、エアブラシ使えない環境になったら自分もマーカーに移行しましょうかと思っちゃいました。AGE3もいいかんじのメタリックでして、自分もそんなふうに塗りたいなーと。

話は逸れましたが全ランナー。
3枚中2枚がAGE1ノーマルのランナーが使われています。

付属のシール。
デーヴァ機には胸に付くシールなんかが付いてきます。はたして1のマークを使う人はいるのか。

説明書。
特に説明はない、かな?
以上で箱開封でした。
シンプルな外観が自分好みなアデルです。
いやーしかし、今日でアセム編も終わりましたね~。
もうあのご都合主義にはなれたつもりでしたが、相変わらず「?」というような展開ばかりでした。あらゆるところで疑問が湧いて出ます。
それでもアセム編のアリーサはかわいかったですね。パケ絵も2号機メイン。バンダイわかってますな!
いいですよね、アリーサ。見た目があんまりにも可愛すぎないのもポイント高いっす。アセムとはお似合いだと思うんだけどな~。

おまけ。
箱のすみっこにめっちゃ移動しているウルフさんが付いてますw なんかちょっと笑いを誘ったもので。
手ブレているわけじゃないですよ?
スポンサーサイト