fc2ブログ





HG アデル(アリーサ機) その3

DSC09597.jpg
今回はアデルの後ハメと改修です。
まあ、特に面白いこと書いてないですけど、参考になれば。

まず脚部のバーニアなんですが。


DSC09600.jpg
右側のグレーのパーツをこういう感じに切断。


DSC09602.jpg
あとはそれを普通にはめ込むだけ。
そのまますぽっとハマります。


DSC09607.jpg
んで、胴体の青い胸部。
赤い矢印の所に合わせ目が出るのでここは段落ちモールドにしました。


DSC09605.jpg
首は新造。若干延長されてます。


DSC09610.jpg
んで、額のパーツをプラ板で延長。
顎のチンガードもプラ版貼って形を若干ですが変えてます。


DSC09613.jpg
あとはAGE1と共通なんですが、盾の穴と……。


DSC09609.jpg
足の裏の穴はエポパテで埋めました。
盾の方は簡単なんですが、足の裏は結構面倒な感じ。

とりあえず今の所はこんな感じです。

あ、それと、AGE3ノーマルは割と早めに手を付けようと思います。
けっこう発売日が半端なんで、模型誌に作例が乗るのが今月の26日になるんですね。
無謀かも、ですが、先入観なく改修できると思うのですよ。こういう機会ってあんましないですからね。

スポンサーサイト



[ 2012/05/12 00:08 ] HG アデル(アリーサ機) | TB(-) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する