fc2ブログ





LBX パンドラ(W仕様)

samune_20121118230343.jpg
やっと撮影も終わったのでアップします。
白パンドラことパンドラW仕様です。調子に乗って武器セットまで作るから回を重ねるごとに撮影がめんどう大変に(汗)
パンドラは2機目だけあってそこそこいい感じのものができたかなーと思い、けっこう気に入ってます。
ちなみにプレミアムバンダイで発売されているものではなく、通常の赤パンドラを白く塗ったものですのであしからず。
では時間のある方はつづきからで見てやってくださいm(_ _)m
1_20121118230346.jpg 2_20121118230346.jpg


3_20121118230345.jpg 4_20121118230345.jpg


5_20121118230344.jpg
特に大きな改修はしていませんが、こだわったのがこの脚の部分!
通常のパンドラは接地が悪いんですが、関節技の小を埋め込んで若干稼働できるようにしています。おかげできちんと足が付くように!
びみょーなとこですが、綺麗に素立ちが出来るようになったのは自分の中で重要でした。まあ、ほとんど台座に乗せて飾ってるんですけど……。


6_20121118230528.jpg

7_20121118230527.jpg
付属武器のホープエッジ。
持ち手の塗り分けは出来ませんでした(汗)
あそこって溝になってエナメル筆塗りでも難しいんですよ。どうやって塗り分けたらいいんですかね……?


8_20121118230527.jpg

9_20121118230526.jpg

10_20121118230526.jpg
ここからは武器セットから。これはクレセントムーン。なかなか似合って気がします。


11_20121118230701.jpg 12_20121118230700.jpg

13_20121118230700.jpg
ムラサメ。
今のLBXはよく動くんですが、一昔前のパンドラは可動範囲も渋く、正直あんまし動きません。力を入れて関節が捥げた記憶があるので動かすのはちょっとビクビク。


14_20121118230659.jpg

15_20121118230659.jpg

16_20121118230658.jpg
イクセキューショナー、だったかな?
ですので、これを構えてもらうのは非常に大変でした。
でっかいライフルとかかっこいいんですけどねー。


17_20121118230826.jpg 18_20121118230826.jpg

19_20121118230825.jpg
これの武器の名前忘れました、すいません!
アニメで2丁拳銃になってましたが、あれは超かっこよかったです。


20_20121118230825.jpg

21_20121118230824.jpg
デュアルレイピア。
パンドラには手首に角度をつけるパーツが付属するのでこういった突き刺しポーズがびしっと決まったり。
槍系も似合いそうですよね。


22_20121118231102.jpg

23_20121118231101.jpg

24_20121118231101.jpg
グラディウス。
剣としてはちょっと短めですが、パンドラにはちょうどいいっぽいですね。


25.jpg

26.jpg
バストアップ。
いやはや荒い(´Д`;)

パンドラは身体のラインが特徴ですが、ここを塗装するのはホントに大変です。しかも2か所ありますからね、こいつ!
自分が黒のラインはエナメルのガンメタルを筆塗りしてはみ出た部分をふき取りました。いい筆を使うともうちょっと綺麗にいきそうですが、これが限界……。
ただ、緑のラインはマスキングしてエアブラシで塗装してます。
まあ、見ての通りがったがたですが、ここは無理にでもエアブラシで塗ってやりたかったです。なぜかというと…。


28.jpg
こういうことをしたかったから。
蛍光塗料を使っているので、ブラックライトで光ります。
なんかこういうラインを見ると光らせてみたくなりまして^^;


27.jpg
ちなみにこんな感じで撮影してます。
ブラックライトは一つでもなんとかなりますが、ちょっと光が弱いかも……。ふたつあれば安定した光源を確保できそうです。


29.jpg 30.jpg
ただ、自分のデジカメではすごく撮るのが難しかったです。
なんか妙にぶれて撮れますし、上手く光って撮れていたのは数枚でした。


rasuto_20121118231434.jpg
と、いうわけで文字も多くなってしまいましたがパンドラW仕様でした。
次のLBXは積んでいるエルシオンになると思います。
オーディーンmarkⅡはちょっと作りたいので、それまでになんとか……。
LBXはかっこいいのが次々リリースされますので、ほんと悩ましいところです。HFなんてシリーズもはじまっちゃいますしね。


 



スポンサーサイト



[ 2012/11/18 23:32 ] LBX パンドラ(W仕様) | TB(-) | CM(4)

パンドラ発売当時はよく動くレベルだったのですが、今では残念としかいいようがないキットですね。
Wになってもストライダーフレームは出来が最低なのでなんとかして欲しいシリーズですよね。
自分もインビットはひじの関節が二度ももげたので最悪でした…
来月は3つも新作が出るので楽しみなところではありますが、アキレスもオーディーンも依頼品なので手元に残らないのが残念ですが^^;
[ 2012/11/19 23:53 ] [ 編集 ]

>すばるさん

ホントに残念というか惜しいというか、そんな気持ちになってしまいますね。
ナイトフレームはほんとに動くんですが、やっぱり細くなると難しいのかなーと思ったりも……。
動かないだけならまだしも壊れやすいのはいただけないですよね。

オーディーンやアキレスもいいですが、新シリーズのHFも気になります。
これでストライダーフレームが! ともおもうんですが、これも難しそうですよねー……。
[ 2012/11/20 01:00 ] [ 編集 ]

はじめまして

こんばんは。
はじめてコメントさせていただきます。
リンクでこちらにたどり着きまして、パンドラに食いついてしまいました。
つま先可動化、良いですね。
それと一番ツボにはまったのが、ブラックライトで光る、というところです。
アニメWの一つ前のバージョンのオープニング、暗がりに立つパンドラを彷彿とさせます。
どれも真似してみたいなー、と思うものでした。
またお邪魔したいと思います。
[ 2012/12/21 23:31 ] [ 編集 ]

>シンニィさん

どうもこんばんは! そしてはじめましてm(_ _)m

このパンドラは二機目なんですが、どうにもしっかり立たないのが気になっていました。
身体のラインも光らせるとかっこいいなーと思い、勢いでやってしまった感があります^^;

ただ、やりたいことはやったのでこのパンドラはかなりお気に入りだったりします。
気に入っていただけたのであればぜひシンニィさんもやってみてください!
[ 2012/12/22 00:01 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する