fc2ブログ





レッドファイブを製作する その6

CIMG1588.jpg
いちおう半月近くたってしまったので更新をば。とにかくマスキングやってます。覚悟はしていましたが予想以上の大変さですね……。こういうへっこんだ所とかの色分けが意外なくらい面倒。綺麗にいかないし、ぐぐぐ……!


CIMG1591.jpg
まあ、こういったところは下準備としてフチをスジ彫りしていたので案外楽できます。ただ、ケガいた部分があまり綺麗にいってないので完成時にどうなるかわかりません。

ふと塗装していて思ったんですが、塗装が大変なキットなら何色か色を抜いて、楽してこんな風に作ったレッドファイブ! って感じの作品にすればよかったかもと思っています。これのカラーリングコンテストとかどれくらいの作品が集まったんでしょうね……。
スポンサーサイト



[ 2015/05/30 14:49 ] MJ レッドファイブ | TB(-) | CM(2)

うわー、吐きそうww
段差があるからエナメルは厳しいだろうけど、キツいっすね
この手間暇がきっとかっこぇえ成果になるはず
楽しみです
[ 2015/05/31 09:48 ] [ 編集 ]

〉ちょいさん

実はもう一部のパーツは諦めちゃってますがなんとか塗り続けています。
とにかくマスキングの嵐で、しかもあまり上手くいってないもので……。
完成品にはちょっと自信がありませんが、なんか上手く塗り分けられていないと部分を見るとウェザリングをしたい気持ちに駆られてしまいますw
[ 2015/05/31 19:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する